2014年2月13日木曜日

ChromeからNEXUS5へ印刷

いつものようにChromeからCtrl+Pで印刷すると、プリンタの選択のなかにNEXUS5の名前が。 NEXUS5を選んで印刷したらPDFがNEXUS5に送られていた。 これは革命的に便利だ。 どうやらずいぶん前から実装されていたらしい。 GoogleCloudPrintの機能らしい。 家のプリンタで印刷することはあまりないのだが、端末に直接送信できるのは良い。 Web上のソースならそのままWebページを開けば良いのだが、資料として持つなら切り出してPDFとして持ち歩くと不思議な安心感がある。 PocketとかEvernoteでクリップするのも良いのだが、アイデア段階のものが混在すると探し出すのも一苦労。 ライフハック系のBlogでもタグは必ずつけるよう推奨していたっけ。 おっと、脱線した。 そんなわけで、ちょっとした発見が嬉しくて投稿してしまったというわけ。

0 件のコメント:

コメントを投稿