Nexus5を購入し、解約が完了したiPhone3GSの使い途がなくなってしまった。 現在のiOSバージョンは6.1.3だが興味本位で脱獄してみようと思う。 今なら失うものは無いし。
まずは、ツールのダウンロード。 使うツールは p0sixspwn-v1.0.7-winで良いようだ。 僕はwindows8.1端末が母艦なのでwin用のp0sixspwnを使用する。 macの方はmac用を使用する必要がある。 ダウンロードしたzipファイルを展開して Readmeを読んでみる。
Extract p0sixspwn to your Desktop or C:\ drive prior to running. Do not run it directly from the zip!
win8のデスクトップはなんとなく信用がおけないので、Cドライブに解凍したファイルを置いてみた。 これはこれで管理者権限が関係するのでどっちもどっちか? とりあえず、Cの直下に実行ファイルを置いた。 一応ウィルスチェック済。 exeファイルを実行してみるが、エラーで進まない。jailbreakの失敗では無くアプリケーションの起動に失敗しているようだ。
ここで、復元後の実行を推奨している記事を発見。 復元後か、時間掛るな。 5分でプログレスバーは8分の一程度の進捗、40分くらい掛る計算。 3GSユーザでこれから脱獄にチャレンジしようという人はまとまった時間が取れるときに行った方が良いと進言しておく。 ちなみに僕も1~2年ほど前には四苦八苦しながら脱獄していたのだが、その時の苦労をすっかり忘れていた。 復元したのと同時にp0sixspwnのプロパティから互換モード(windows XPsp3)に変えておく。
と、ここで重大な事実に気が付く。 今日、softbankに行ってSIMカードは取り上げられてしまったんだった。 SIMなしじゃ、アクティベートできないじゃん。 NEXUS5触ってアクティベートのことはすっかり忘れてた。 アクティベートカードを別途購入する必要がある。 余計な出費だ。
続く(予定)
0 件のコメント:
コメントを投稿